2012年10月27日土曜日

perl beginners #5

perl beginners #5に行ってきたレポートというか、出てきたトピックのあとで読むメモ。


Router::Simple
http://search.cpan.org/~tokuhirom/Router-Simple-0.13/lib/Router/Simple.pm

mojolicious
http://mojolicio.us/
https://github.com/yuki-kimoto/mojolicious-guides-japanese/wiki/Mojolicious

B::Deparse
http://perldoc.perl.org/B/Deparse.html
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50761629.html

あと、環境変数もまだまだ覚えていないのが多いなあと思った。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6128/perl/evalue.html

懇親会では今年のYAPCはあーだったこーだったトークが多かったので
来年こそは行こうと強く思った。

2012年10月13日土曜日

さくらVPS(Ubuntu 10.04.4 LTS)にNode.jsを入れようとしてつまったメモ

相当出遅れた感があるけど、いじってみようと思ったらつまった。

つまり方はだいたいはこの方と同じ。
http://d.hatena.ne.jp/motsat/20110813/1313214923 ソースから入れようとして
wget http://nodejs.org/dist/v0.8.11/node-v0.8.11.tar.gz
tar zxvf node-v0.8.11.tar.gz
cd node-v0.8.11
./configure 
make
でbz2がないと怒られる。
ImportError: No module named bz2:

Pythonは別の時に入れていて最新なので、 sudo apt-get install bzip2-develのみ実行。
が、結局同じエラーが出る。。
しょうがないのでapt-getに頼った。
ここのUbuntuの手順ならばすんなりいけた。
https://github.com/joyent/node/wiki/Installing-Node.js-via-package-manager
sudo apt-get install python-software-properties
sudo add-apt-repository ppa:chris-lea/node.js
sudo apt-get update
sudo apt-get install nodejs npm

python-software-propertiesは
このソフトウェアは利用中の apt リポジトリを抽象化します。 ディストリビューションおよび独立ソフトウェアベンダーのソフトウェアソースの 管理が簡単になります。
らしいけどよくわからない。

2012年10月12日金曜日

Kinect for Windows SDK 1.6 は仮想マシンでも動く

買ったはいいが、ほとんど触れてなかったKinect。。
言い訳の一つに公式にはWindowsじゃないと動かないことがある。
(OpenNI等で頑張ればどうにかなるが)
しかも仮想マシンでは動かない。
僕はmacを使っているのでBootCampでWindowsを入れて、
Kinectを使う時にはいちいち再起動しなければいけない。
他にもやりたいことはあるのでついつい後回し。

しかし最新のSDKでは仮想マシンでも動くようになった。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/jj663803.aspx#SDK_1pt6_M2
http://blogs.wankuma.com/hatsune/archive/2012/10/09/290080.aspx
http://www.naturalsoftware.jp/blog/3611

アップデートしてみたところ、無事仮想マシンでもKinectを使うことができた。
これで言い訳が一つなくなった(汗)

ちなみに僕の環境は下記です。
  • MBA(13-inch, Mid 2012)
  • CPU : Core i7
  • MEM : 8G
  • VMWareFusion(Version 4.1.3) ※BootCampを呼び出し
  • Windows7(Professional 64bit)

2012年10月6日土曜日

青色申告会をやめた時のメモ

結論から書くと事務所に電話するだけで脱退できた。

本来は事務所へ行って書類への記入が必要らしいけど、
FAXあるかと聞かれて、ないと答えたらこの電話でよいと言われた。

最後に脱退理由は聞かれた。
税理士さんと知り合いになって面倒見てもらえるようになったと言ったら、
そうですかとあっさり終了した。